フリーランスの編集者(エディター)の仕事内容や独立に必要なステップ。案件獲得・単価を上げる方法と将来性を解説
フリ転編集部 長井
未経験で独立したWebライター。クラウドソーシング案件から、キャリアを積むにつれエージェント案件など獲得し、3年で売上500万円を達成。SEO記事やインタビュー記事、HPやLPなどのライティングなどを主に執筆中。
フリーランスの編集者(エディター)に憧れているものの、「どんな仕事なのか?」「どうやって独立できるのか?」と悩みを抱えている方はたくさんいます。そこで今回は、具体的な仕事内容や案件獲得方法、将来性について解説します。
編集者の仕事は、企画を考え、ライターやデザイナーなどのクリエイターと共に形にしていくことです。フリーランスの編集者として活動するには、クラウドソーシングに登録して案件を獲得し、経験を積んでからエージェント経由で仕事を得る方法がおすすめです。また、将来生成AIに仕事を奪われないために、常にアンテナを高く持ち、ゼロから企画を立ち上げられるスキルを身につけましょう。
目次
フリーランスの編集者(エディター)の仕事
フリーランスの編集者(エディター)について、具体的な仕事内容や案件獲得方法について解説します。
フリーランスの編集者の主な案件トレンドや業務内容
編集者の仕事の種類は、主にWeb媒体と紙媒体にわかれます。Web媒体はオウンドメディアやキュレーションメディア、紙媒体は新聞や雑誌などがメインです。トレンドとしては、Web媒体の興隆が目立ちます。また、金融や健康、恋愛などは以前から根強い人気があり、近年(2024年)ではAIに関する特集が増えています。
編集者の業務は、一言で表すと「企画の立ち上げから掲載までを担当する」です。企画を練り、必要に応じて取材を設定します。ライターやカメラマン、デザイナーの納品物をチェックし、校正まで終わったら掲載して完了です。このプロセスの中で、進行管理や予算管理も担います。
フリーランスと会社員の編集者の違いは時間の裁量
フリーランスと会社員の編集者では、時間の使い方が異なります。会社員の場合、就業時間が決められているため会社の規則通りに働かなくてはなりません。フリーランスの場合、期日さえ守れば、いつどのくらい稼働するかは個人の自由です。平日の日中に休みを取ったり、土日や早朝・深夜に働いたりできます。
CHECK
フリーランスの編集者としての仕事は、Web媒体と紙媒体にわかれる
編集者はクリエイターと協力し、企画から掲載までのプロセスを前進させる
フリーランスは会社員に比べて、時間の使い方が自由である
フリーランスの編集者までのロードマップ
フリーランスの編集者になるためにはどうすればよいのか、具体的な方法を解説します。
編集者として独立に必要スキルと実務経験の積み方
フリーランスの編集者になるためには、常に最新のトレンドを抑え、読者が「面白い」「勉強になった」と感じる特集を考える企画力が必要です。また、複数のクリエイターを管理しながら企画の進行をやり切るマネジメント力も求められます。
ゼロから実務経験を積むためには、クラウドソーシングの利用がおすすめです。未経験向けの案件は少なく単価も安いですが、いくつか仕事を受けるうちに仕事の流れがつかめます。スキルアップしたら、エージェントも活用しましょう。
また、ライターとしての経験があると応募できる案件もあるため、まずは未経験向けの案件も多いライターの仕事をいくつかこなし、そこから編集者になる道を目指してもよいでしょう。さらに、時間はかかりますが、出版社や編集プロダクションに就職してノウハウを学んでから独立すると実力がつけやすく、スムーズにフリーランスになりやすいです。
編集者として単価アップにつながるスキル・経験はWebの知見
フリーランスの編集者として単価を上げるには、文章力、構成力、企画力、マネジメント力、コミュニケーション能力が必要です。これらは、優れた特集を作り、クリエイターと協力してプロジェクトを進めるときに役立ちます。
また、Webについて知見を得ると高単価の案件が獲りやすくなります。SEOや、CV改善の知見を学ぶとよいでしょう。
CHECK
編集者として必要なスキルは、企画力とマネジメント力
フリーランスの編集者として独立するためには、まずクラウドソーシングで案件を探すとよい
フリーランスの編集者は、Webのノウハウを学ぶと単価アップにつながる
フリーランス編集者のチャネル別案件の事例と単価感
フリーランスの編集者がどのような案件を担当しているか、どの程度の単価の案件が多いかを解説します。
編集者案件をクラウドソーシングで獲得する場合
クラウドソーシングで見つかる案件は、基本的に未経験・初心者向けです。
そのため単価も安く、文字単価0.5~1円、1記事1000円~2000円程度となります。経験者向けの案件では1記事5000円程度のものもありますが、数は非常に少ないです。
編集者案件をエージェント経由で獲得する場合
エージェント経由で紹介される案件はプロ向けがほとんどのため、クラウドソーシングより単価は高い傾向です。
どのくらいの経験年数か、どのような実績があるかによって金額は変わりますが、1記事5000円程度など、クラウドソーシングにある案件よりも高い金額のものが多くなります。「SEO対策をして、〇位表示された」といった経験があるとより高単価の案件を獲得しやすいため、こういった実績を作るように注力しましょう。
CHECK
クラウドソーシングは初心者向け、エージェント経由ではプロ向けの案件が見つかる
クラウドソーシングにある案件の単価は低く、1記事1000円~2000円程度
エージェント経由の案件の単価は高く、1記事5000円程度の案件も多い
編集者だからこそ、心がけたい仕事の進め方のポイント
これからフリーランスの編集者を目指すにあたり、大切な仕事のポイントを解説します。
本質を見抜き洗練させる仕事だからこそ生産性を意識する
編集者はクリエイターの作った納品物を管理しなくてはなりません。本質的に優れているか検討して、より洗練した文章やビジュアルに改善していきます。
しかし、編集の仕事は唯一の答えがあるものではなく、取り組もうと思えばどこまででも時間をかけられます。だからこそ、生産性を高め短い時間でブラッシュアップするスキルが必要です。
文字のプロだからこそメールや些細なことにも注意を払う
編集者はライターの記事を構成することもあり、いわば文字のプロといえます。だからこそ、クライアントとのやり取りで誤字脱字があると、それだけで信頼喪失につながりかねません。メールやチャットなど、ちょっとしたメッセージにも気を配りましょう。
アンテナを常に高くして企画の根幹となる引出しを増やす
編集者は常に新しい企画を考えなくてはなりません。だからこそ、常にトレンドを把握し最新情報にキャッチアップし続ける必要があります。また、一つのジャンルに絞らず幅広い分野の知識を身につけることで、企画の種を幅広く育てましょう。
CHECK
編集者は、限られた時間を有効活用してよりよい納品物に改善していく
編集者は、文字のプロとして日頃のメッセージから誤字脱字に気を付ける
編集者は、常にアンテナを高く持ち、幅広いジャンルの知見を身につける
編集者の案件市場の将来性
紙媒体は市場規模が縮小しているため、比例して編集者の需要も小さくなっていきます。一方で、Web媒体は引き続き市場が伸びているため、案件数も増えると予測されます。雑誌がオンラインサイトを開設するなど、もともと紙媒体だったものがWebに移行している例もあります。
また、生成AIに仕事を奪われる編集者と、今後も生き残れる編集者に二極化します。後者になるためには、ゼロから企画を生み出す力が必要です。
まだ知られていない情報を世の中に広めたり、すでに知られている情報を新しい切り口から編集したりするスキルがあれば、今後も案件を獲得し続けられるでしょう。
CHECK
編集業界は今後、紙媒体は縮小しWeb媒体は拡大すると考えられる
将来的に、生成AIによって淘汰される編集者が出てくる
これからも編集者として活躍するためには、ゼロから一を生み出す企画力が必要
編集者の仕事は、多くのクリエイターと協同して企画の立ち上げから掲載まで進行させることです。案件は紙媒体とWeb媒体にわかれますが、将来性が見込めるのは依然としてWeb媒体でしょう。
これからフリーランスの編集者を目指す方は、まずはクラウドソーシングでWeb媒体の案件を探してみてください。
初めは単価が安い案件ばかりですが、企画力を高め生産的に仕事を進めるスキルを身につけると、少しずつ高単価の仕事を請け負えるようになります。会社員とは違い自由に時間を使えるフリーランスの編集者を、ぜひ目指してみてください。